英和辞典
×
もう買うのやめた方がいいかしら… もう十分食べたでしょ、ジェーン。しまいなさい!
の英語
発音を聞く
:
Maybe I should stop buying them. OK, that's enough, Jane. Put them away!
関連用語
もう十分お風呂入ったでしょ。でてきなさい。
: You've been in here long enough. Get out.
もう十分でしょう?
: What more do you want to hear?
もう十分だ。/もうたくさんだ。/もう結構。/やめなさい
: That's [It's] enough.
もう十分に飲んだでしょ
: I think you've had enough to drink.
遅くなってきたので、もう出発した方がいいでしょう
: It's getting late, so we should probably hit the road.
もう出掛けた方がいいよ。
: You better get going.
今のうち食べた方がいいわよ。赤ちゃんが歩き始めたら、食べる暇もないから!
: You'd better eat while you can. Once she starts walking, you won't have time to eat!
この子はただ、自分の周りのものが何か理解しようとしているだけなのよね。何にでも触っちゃ駄目って言うのやめた方がいいな。
: He's just trying to make sense of the things around him. I shouldn't tell him not to touch anything.〔親が子どもについて話す〕
いいから消しなさい。もう8時過ぎたから、テレビタイムはおしまい。
: Just turn it off. It's after 8, so your TV time is over.
もう一人作るのは待った方がいいかもよ。
: You might want to wait before you have one more.〔夫婦が子作りについて話す〕
もう十分
: 1. all right already〔 【用法】 相手の話を遮るときに使われる〕 2. enough already 3. too much information
もう十分な
: 【形】 enough
そう、それなら夕飯まで待ちなさい。あなた、おなか空いてないからお昼いらないって言ったでしょ。昼御飯食べたいなら、ここにあるわよ。
: Fine, then wait until dinner. You said you were not hungry and you didn't want lunch. If you want lunch, here it is.
「一つ上だからって、あの子に「お兄ちゃんなんだから、妹にやさしくしなさい」って言うのは止めた方がいいな」「そうかもね。不公平なときもあるだろうな」
: "I shouldn't say "Be nice to your little sister because you're older than her" because he's only one year older." "Maybe. Sometimes it's not fair to say that."〔子どものいる夫婦の会話(妻→夫)〕
先生に相談した方がいいのかしらねえ?
: I guess we need to talk to her teachers.
隣接する単語
"もう誰にも迷惑をかけない。"の英語
"もう警察ざただ"の英語
"もう議論はやめましょう。/私たちは意見が合わないということをお互いに認めましょう"の英語
"もう財政赤字ではない"の英語
"もう財政赤字を脱した"の英語
"もう起きてるよ。"の英語
"もう迷惑はかけません"の英語
"もう送金しましたので間もなくお手元に届くでしょう"の英語
"もう逃がさないぞ。"の英語
"もう財政赤字ではない"の英語
"もう財政赤字を脱した"の英語
"もう起きてるよ。"の英語
"もう迷惑はかけません"の英語
著作権 © 2024 WordTech 株式会社